神戸市東灘区に事務所をかまえる華社会保険労務士事務所のホームページにようこそお越しくださいましてありがとうございます。代表の吉岡華子です。少子高齢化がすすみ、働き手が不足する労働市場のなか、働き方改革や女性の社会進出が叫ばれています。
事業主様の雇用に関する悩みのつきない時代が到来しています。

当事務所は兵庫県神戸市を中心にあらゆる事業主様の「労働管理」のご相談並びに労務問題の解決へのお手伝いをしております。また、迅速な社会保険手続が可能な「電子申請」の活用、専用ソフト導入による「給与計算」。「助成金」活用の相談など幅広くご対応しております。

どうすれば”働き方改革”になるのだろう。
若い人たちを長く会社に定着してもらうにはどうしたらいいのだろう。
人手不足をどうやって解消したらいいのだろう。
”女性活躍推進法”はどのように活用していけばいいのだろう。
就業規則の作成? 労働保険? 労災保険?
雇用保険? 社会保険? 健康保険? 厚生年金?
何をどうやって処理したらいいの!?
助成金? どうやったら申請できるの?

事業主様の悩みに寄り添える社労士として、また労務相談のプロとしてみなさまの発展に貢献します。国家免許を取得した社労士は守秘義務を守ることが法的に義務づけられております。

まずは安心してご相談いただけましたら幸いです

お知らせ
お知らせ

>> 一覧へ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

社会保険の2つの年収の壁2025/01/14
2025年1月20日から始まる退職者のマイナポータルに離職票を送付するサービス2025/01/07
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/12/31
2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付2024/12/24
健康保険 資格確認書と資格情報のお知らせの再交付手続き2024/12/17

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

改正育児・介護休業法が2025年4月と10月に施行されます。そこで今回は2025年4月から施行される主な内容を、就業規則等の見直しが必要な事項と、新たに始まる介護離職防止のための取り組みに分けて解説します。>> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!
2025年1月20日から、離職者が希望した場合、マイナポータルを通じて直接離職票が送付されることを紹介したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年12月
nlb1625.pdf
お問合せ
華社会保険労務士事務所
〒658-0003
兵庫県神戸市東灘区本山北町
5-16-2
FAX:078-453-8522